セザンヌ 太芯アイブロウの口コミまとめ!色や使い方は?ノーズシャドウにも使える?

セザンヌ 太芯アイブロウ 化粧品

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【セザンヌのアイブロウ商品を徹底調査しよう企画、第五弾!】

今回は「太芯アイブロウ」についてまとめていきたいと思います。

「太芯アイブロウ」は芯の太さが5mmのアイブロウペンシルです。

セザンヌには0.9mmの超細芯アイブロウペンシルがありますが、太芯もあります!ふり幅が大きくて素敵!

知りたいさん
知りたいさん

太芯って書きやすいのかな!?

まとめるさん
まとめるさん

太さのあるペンシルはササっと時短で描くことが出来ますよ!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
この記事では次の事柄をまとめています
  • 色比較・色ごとの口コミまとめ
  • 発色や落ちにくさ・使用感などの口コミ
  • ノーズシャドウとして使えるか
  • 太芯アイブロウがおすすめな方
  • 太芯アイブロウの使い方・描き方

気になる方は是非最後までご覧ください!

セザンヌのアイブロウ商品の中でも特に人気な超細芯アイブロウの記事はこちら⇒「セザンヌ 超細芯アイブロウペンシルは落ちない?色比較や人気色などの口コミまとめ

肌は個人個人によって違います。口コミはあくまでも参考にし、特に肌が敏感な方は必ずお試しをしてからの購入をおすすめします。

セザンヌ 太芯アイブロウとは?

セザンヌ「太芯アイブロウ」の情報をまとめていきます。

商品概要
ブランドセザンヌ
商品名太芯アイブロウ
価格(税込)594円
機能なし
01 明るめブラウン
02 ナチュラルブラウン
03 ディープブラウン
5mmの円芯
繰り出し式
知りたいさん
知りたいさん

カラバリは3色しか無いんだね。

まとめるさん
まとめるさん

他の商品と違ってウォータープルーフなどの機能もありません。

太芯アイブロウの特徴は5mmの芯で手数をかけず描けることです。

難しそうだなと思うかもしれませんが、こちらの商品はサッと書くだけでふんわりぼかし眉が完成します。

部分部分で眉毛がまだらになっている方でも自然に仕上がりますよ。

しかしこちらの商品は、ウォータープルーフや汗・皮脂にも落ちにくい処方という明記がありません。

使う際は仕上げにアイブロウコートをすることをおすすめします。

セザンヌ 太芯アイブロウのカラー比較・色選び

セザンヌ 太芯アイブロウのカラーバリエーションは3色です。

明るさの違う3種類のブラウンになっており、グレーやブラックはありません。

色の比較画像はこちら↓

セザンヌ 太芯アイブロウ

各カラーの説明と、どんな人に合うか表にまとめました。

カラーどんな色?似合う人
01 明るめブラウン黄みのある明るめのブラウン明るめの眉毛にしたい方、髪が明るい方
02 ナチュラルブラウン赤みのある肌馴染みのいいブラウン髪を染めている方、程よく明るめの眉毛にしたい方
03 ディープブラウン馴染みのよい深みのあるこげ茶色黒髪や暗い髪の方、自眉毛に馴染む色が良い方

カラバリは3種類ですが、使いやすい定番のブラウンが揃っています。

色味が合わないかもしれないと思う方でも、重ねるパウダーや眉マスカラで色味の調節ができますよ!

まとめるさん
まとめるさん

心配な方は実際にテスターをチェックしてみることをお勧めします!

太芯アイブロウ カラーごとの口コミ

次に実際はどのように感じたのか、カラーごとの口コミをまとめました。

全体的に統一している口コミとしては柔らかい発色ということです!

01 明るめブラウンの口コミ
  • 彩度が明るく発色も薄め
  • 髪色が明るいのでこの色でぴったり
  • 黄色すぎる

発色が薄めなのでこれ1本で仕上げると眉毛が薄く感じる可能性があります。縁取りや眉尻は他のペンシルを使ったり、パウダーや眉マスカラで調節するのをおすすめします。また、黄色みが強いので苦手な方は要注意です。

02 ナチュラルブラウンの口コミ
  • 柔らかい色味
  • 自眉にも馴染むカラー
  • 色が結構濃い

自然で程よく明るいので使いやすいカラーです。ただ、元々眉毛がしっかりある方が使うと濃すぎてしまう可能性があります。

03 ディープブラウンの口コミ
  • ナチュラルな色味
  • 濃すぎずちょうどいいやわらかさ
  • 黒髪や暗髪に馴染む

黒髪さんや暗髪さんにぴったりの自然なこげ茶です。ただし、暗めの髪色と言ってもアッシュやマット系の場合はこげ茶が浮いてしまう可能性がありますのでオススメしません。

知りたいさん
知りたいさん

抜け感のあるカラーやグレー系があれば良いな。

セザンヌ 太芯アイブロウの口コミ

口コミサイトではなかなか評価の高い「太芯アイブロウ」ですが、実際はどうなのか確認してみましょう。

ここでは忖度無しでイマイチな口コミもご紹介します。

イマイチだったという口コミを見た上で購入することを検討してみてくださいね!

発色・色持ちについての口コミ

「発色弱めだけどスルスル書けて楽チン」という口コミがありました。

ライトブラウンのカラーを使い発色が弱めだと感じたそうです。

「書きやすい。発色もいい。落ちない。文句無し」という口コミがありました。

こちらの方は発色も含め文句無しと絶賛されています。

 

全体的に淡い発色ですが、01明るめブラウンは色が明るいこともあり特に発色が薄いと感じるようです。

02ナチュラルブラウンや03ディープブラウンに関しては発色が薄いという口コミは見ませんでした。

また、色持ちに関しては「落ちやすい~普通」という口コミが多くありました。

秋冬は大丈夫ですが、暑い時期はアイブロウコートを使うことをお勧めします。

ドラッグストアザグザグ通販
¥1,100 (2025/03/03 17:19時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

アイブロウペンシルを落ちにくくする方法はこちらです。

  • ペンシルを塗る前に油分や水分を拭いておく
  • ペンシルの後にパウダーで抑える
  • アイブロウコートを塗る

使用感についての口コミ

「太芯アイブロウが描きやすい/ワンストロークで決まる」という口コミがありました。

ワンストロークで決まるというのは太芯ならではですね!投稿者さんは買いだめするほど気に入ったようです。

「自然にキリッと男らしく見せたい男性にオススメ/太芯なのでクレヨン感覚で簡単」という口コミがありました。

男性には03ディープブラウンで眉尻を少し伸ばすと力強い印象になりオススメだそうです。

「芯が柔らかいからあまり負担かけずに赤みカバーできそう」という口コミがありました。

投稿者さんはニキビ跡治療後の傷跡に使い、芯が柔らかいおかげで負担をかけることなく描けそうだと感じたそうです。

「眉頭から中間を埋めるのに使いやすい/眉尻は描きづらい」という口コミがありました。

こちらの方は眉頭から中間を埋めるのに使っているそうです。眉尻は描きづらいとおっしゃっています。

「太い芯でサッと一本引くだけでちょうどいい太さと濃さの眉毛完成」という口コミがありました。

投稿者さんはご自身をずぼら&化粧下手とおっしゃっていますが、太芯アイブロウはそんな方でも書きやすく納得の眉毛が描けるそうです。

 

全体的に、描きやすいが柔らかい、簡単に仕上がるという良い口コミが多くありました。

しかしやはり太芯ですので、眉尻を繊細に仕上げようと思うと難しいです。

いまいちな口コミ

いまいちな口コミにはこのようなものがありました。

「なんか水分多いのか?ぬっとり?してて求めてるものじゃない」という口コミがありました。

ふんわり仕上がるという意見が多くありましたが、中にはべたっとなるという口コミもいくつかありました。

力を入れて描いたり、何度も重ねて描くと、眉毛がはりついたようなべたっとした仕上がりになってしまうそうです。

他にも次のような口コミがありました。

セザンヌ ブラシ付アイブロウ イマイチな口コミ
  • ムラになりやすい
  • 繊細なメイクには向かない
  • カラバリが少ない
  • 1本で完成させるのは難しい
  • 少し無くなるのが早い

クレヨンのような使い心地で、好みが分かれるそうです。

パウダーで整えたりブラシや指でぼかすと、べたっとなるのが気にならなくなるという方もいらっしゃいました。

太さがあるので細かい部分の毛を書き足すなどは難しく、繊細な毛並みを描くことはできません。

また、カラバリが少ない事や少し消費が早いというのもマイナス点です。

知りたいさん
知りたいさん

やっぱりカラバリが少ないよね。

セザンヌ 太芯アイブロウの口コミまとめ

太芯アイブロウの口コミをまとめた結果は次の通りです。

発色の口コミまとめ

発色は柔らかめ、特に「01明るめブラウン」は薄く感じる。

色持ちの口コミまとめ

セザンヌの商品の中では良いとは言えない。夏場はアイブロウコートの使用をお勧めします。

描きやすさの口コミまとめ

柔らかめの芯で描きやすい!サッと書いてぼかせば完成なので時短になる。

イマイチな口コミまとめ

繊細な毛並みを描くことはできない。1本で仕上げるのが難しい。カラバリが少ない。

好きな人はストックを大量に買うほど愛用していらっしゃいます。

ササっと描けてそれなりに仕上がるので、時短をしたい方や不器用な方からの支持が多くありました。

セザンヌ 太芯アイブロウはノーズシャドウとして使える?

太芯アイブロウをノーズシャドウやシェーディングとして使っている方も多くいらっしゃいました。

「鼻筋描きやすいしぼかしやすいし最高」という口コミがありました。

投稿者さんは&beのコントゥアペンが気になっていたそうですが、コスパの良いセザンヌの太芯アイブロウを使ってみた結果、こっちで良いと思ったそうです!

&beのコントゥアペンは税込2,750円です。

「ノーズシャドウにするとめちゃくちゃ影が綺麗にできて良いです…!」という口コミがありました。

ノーズシャドウ迷子だった投稿者さんですが、太芯アイブロウが描きやすさも色みもちょうど良く2色買いしたそうです!

「1発でやりすぎない鼻筋できるます」という口コミがありました。

こちらの方は03ディープブラウンを使ってノーズシャドウを描いているそうです!濃そうに思いますが指でぼかせるので調節できますよ。

「太芯アイブロウがスティックシェーディングとしてめちゃくちゃ使える」という口コミがありました。

こちらの投稿者さんは01明るめブラウンを使ってノーズシャドウを描かれていますが、自然な陰影が出来ています!

 

シェーディングとして使うのであれば同じセザンヌから発売されているシェーディングペンシル」の方がおすすめです。

しかし、「シェーディングペンシル」の色味が合わない方は太芯アイブロウを試してみるのも良いと思います!

\ちなみに…/

2024年12月24日に発売された「シェーディングペンシル」ですが、SNSで話題となり店頭で売り切れが続出しています。筆者の家の近くのイオンでも未だに見かけたことがありません。

プラザ オンライン楽天市場店
¥660 (2025/03/13 11:17時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

セザンヌ 太芯アイブロウがおすすめの方

これまでの情報から、太芯アイブロウがおすすめの方をまとめました!

太芯アイブロウがおすすめの方
  • アイブロウをササっと描き終えたい方
  • どうも眉毛を描くのが苦手な方
  • アイブロウとノーズシャドウを一つで終わらせたい方
  • 全体的に眉毛が薄い方
  • 前髪で隠れるし眉毛はそれなりでいいという方
太芯アイブロウが合わない方
  • 毛流れを大事にしている方
  • きりっとした細い眉毛が好みの方
  • 自眉毛があり、足りない部分を補いたいという方

上記の方に必ず合うというわけではありません。

セザンヌ 太芯アイブロウの使い方・描き方

太芯アイブロウの使い方や描き方に関するクチコミをまとめました。

「立てて書くだけで眉毛の幅が完成する」という口コミがありました。

こちらはコスプレイヤーの方です。

太芯アイブロウを立てて眉を描き、眉尻は細いペンシルで、最後にパウダーを軽く重ねると、コスプレにピッタリの眉毛になるそうです。

「細いペンシルでアウトライン引いて、ぼかしを兼ねて塗る」という口コミがありました。

まず細いペンシルで眉のアウトラインを描き、そのラインをぼかすようにして内側を太芯アイブロウで描くという方法です。

「できればお手持ちのパウダーや眉マスカラで軽く仕上げて」という口コミがありました。

太芯アイブロウで眉毛を描いた後、パウダーや眉マスカラで毛を立てるように仕上げると良いそうです。

他にも次のような使い方・描き方がありました。

  • 全体を描いた後、眉尻は指で形を調整する
  • 芯が斜め削れていくように使うと最後まで細くも太くも描ける
まとめるさん
まとめるさん

落ちにくくするためにも、パウダーやアイブロウマスカラで仕上げる事をおすすめします!

知りたいさん
知りたいさん

セザンヌの超細芯アイブロウと一緒に使うのも良さそう!

終わりに

今回は【セザンヌのアイブロウ商品を徹底調査しよう企画、第五弾!】ということで、「太芯アイブロウ」の口コミをまとめていきました。

細芯のアイブロウが流行っている中、5mmの太芯アイブロウの評価はどうなのだろうと心配していましたが、そんな心配ご無用でした!

これじゃないとうまく描けない、むしろ太芯が良いという方もたくさんいらっしゃったのが印象的でした。

ノーズシャドウにも使えて、ササっと時短で終わらせるにはピッタリだなと思いました。

個人的にはウォータープルーフとカラバリがもう少し増えると良いな~という気持ちです。

本日も見てくださりありがとうございました。

リクエスト等がございましたら、是非問い合わせフォームにてご連絡ください。

次は「アイブロウワックス&パウダー」の記事を書く予定です!お楽しみに☆

タイトルとURLをコピーしました