マジョリカマジョルカには次の2種類のマスカラがあります。
- ラッシュエキスパンダー 孔雀ロング
- ラッシュエキスパンダー ドーリーカール
実際買いたいと思った時、どちらが理想の仕上がりになるのか分からず悩みますよね。
こちらの記事では、この2種類のマスカラを比較して特徴や違いを解説していきたいと思います。
また、それぞれの口コミから使用感や色み、塗り方など細かく調査してきますよ!
マジョマジョのマスカラの購入に悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください!
マジョマジョのマスカラ ラッシュエキスパンダー2種を比較
まずは2種類のマスカラを簡単に比較していきます。
大まかな違いは次の表をご覧ください!
商品名 | 価格 | タイプ | カラバリ |
ラッシュエキスパンダー 孔雀ロング | 1,650円 | ふさふさロング | BK999 ディープブラック BR666 アンバーブラウン VI555 リッチモーヴ |
ラッシュエキスパンダー ドーリーカール | 1,650円 | 束感ロング | BK921 ピュアブラック BR522 ココアブラウン BL723 マリンネイビー |

ボリュームや束感だけでなく、カラーの違いもありますね。

価格は2種類とも一緒だね!
次の見出しでは、それぞれをより詳しく紹介していきます。
マジョマジョのマスカラ ラッシュエキスパンダー 孔雀ロングとは?
まずは「ラッシュエキスパンダー 孔雀ロング」について詳しくみていきましょう。
孔雀の羽をイメージするようなふさふさまつげに仕上がります。
また、まつ毛の際まで逃さずキャッチして、長時間キープしてくれます。(12時間仕上がり持続)
*繊維入り
*ウォータープルーフ
*お湯と洗顔料でオフ出来る
*5種類の美容成分が配合
ラッシュエキスパンダー 孔雀ロングはふんわりふさふさロングが叶う、盛れマスカラです!

ブラシは、根元の毛を持ち上げてくれるコーム面とまつ毛1本1本をキャッチし均一なセパレートを作るコイル面があります。
2種類を使い分け出来るのが良いですね!
3色それぞれにユニークな名前がついているのがマジョマジョらしいです。
VI555 求愛 リッチモーヴは限定色で、くすみのあるバイオレットが目を惹くカラーです。
基本的に濃いめのカラーですが、抜け感もあるカラーなのでただ盛れるだけでなくお洒落な雰囲気もプラスされますよ。
マジョマジョ ラッシュエキスパンダー 孔雀ロングの口コミ
実際に使われた方の口コミを見ていきましょう!
分かりやすいよう、次の項目に分けてまとめました。
- 仕上がり(ボリューム感・ロング感)
- 持ち(にじみ・カールキープ力)
- 塗りやすさ
- オフのしやすさ
- 発色・カラー
気になる項目をチェックしてみてください。
1.仕上がりは柔らかいセパレートまつ毛になる
仕上がりについての口コミをまとめました。
「フサフサ〜と繊細に広がるまつ毛に驚きました」という口コミがありました。
2/21に新発売するマジョマジョのマスカラ。初めて使った時、フサフサ〜と繊細に広がるまつ毛に驚きました!まるで孔雀の羽を広げたような仕上がり🦚限定色を含めた全3色、どの色も捨て色なしです✨ pic.twitter.com/A8KtMpPvOV
— Yuko@資生堂ジャパン (@yuko_pbp) March 3, 2025
孔雀ロングは以前販売されていた「ロングロングロング EX」のリニューアル品ですが、”きれいに広がる“というのが変化ポイントになります。
「孔雀ロング使ったがいまいち長いか分からない」という口コミがありました。
マジョマジョの孔雀ロング使ったがいまいち長いか分からない
— 🌶️えむ🌶️ (@gurugurugureco) February 20, 2025
この投稿の他にも、『ロング』に関してはリニューアル前のものに比べて少なくなったと感じる方がいらっしゃいました。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 綺麗な束感セパレートが出来る
- 繊維のおかげで伸びてくれるが、以前の物ほどではない
- ボリューム感は期待以上ではない
フサフサというのはボリューム感ではなく質感のようでした。
綺麗なセパレートと程よいボリューム&ロング感で上品な盛れまつげに仕上がります。
2.持ちは繊維&フィルムタイプとの相性による
持ち(にじみ・カールキープ力)についての口コミは次のようなものがありました。
「さすがに残業まですると下瞼に色移りしてたけど、定時で上がるの確定してたら下地なしでもいいかも」という口コミがありました。
#今日のメイク #アイメイク
— ねお✳︎メイクが好き (@pqneopq) March 28, 2025
ルナソルアイカラーレーションNのEX07つこたで〜🫰まじ使いやすくて神春トレンドのシアー感もある🫰
マスカラはマジョマジョの孔雀ロングの求愛〜❤️🔥マジョマジョ、さすがに残業まですると下瞼に色移りしてたけど、定時で上がるの確定してたら下地なしでもいいかも! https://t.co/mHwADRZpKy pic.twitter.com/pRtGbai60V
投稿者さんは、定時上がりなら下地がなくてもキープしてくれそうだと感じたそうです。
「孔雀マスカラ買ったんだけどカールキープがもうちょい欲しかった🥲」という口コミがありました。
マジョマジョ新作の孔雀マスカラ買ったんだけどカールキープがもうちょい欲しかった🥲 でもお湯落ちでこれはすごいかも
— 鳴海 葵 (@lazulims) February 26, 2025
こちらの投稿者さんはカールキープ力が惜しいと感じたそうです。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 滲みにくいという人が多い
- 繊維が落ちて目の下が黒くなってしまうという口コミがあった
- カールキープ力はほどほど
ウォータープルーフなので基本的には滲みにくいですが、フィルムマスカラが苦手な方はパンダ目になってしまう可能性があります。
また、時間が経つと繊維落ちが気になる方もいらっしゃったので苦手な方はトップコートを塗るなどの対策をした方が良いです。
3.2種のコームで塗りやすい
塗りやすさについての口コミをまとめました。
「2種のコームを使うだけでテク要らずでふんわり仕上がる」という口コミがありました。
羽のように軽くふんわりした"美まつ毛"になれる
— なも (@namo_1203) March 21, 2025
マジョマジョのラッシュエキスパンダー孔雀ロング✔2種のコームを使うだけでテク要らずでふんわり仕上がる◎私ってこんなにメイク上手かったっけ⁉️って錯覚するくらい簡単だし仕上がりが綺麗だから気分も上がる✧
〈マジョリカマジョルカ様より提供〉 pic.twitter.com/HRCc4y66N3
コームを使い分ければ、テクニック不要で仕上がるそうです。
「塗りやすいし好き…🫶」という口コミがありました。
マジョマジョのマスカラ、前のは永遠に伸びる系だったけど今回は程よく伸びてきれいに広がる…!孔雀だ…塗りやすいし好き…🫶#今日のメイク pic.twitter.com/4usjItwPLQ
— ももから (@momokaranch) February 22, 2025
投稿者さんは程よく伸びて綺麗に広がる&塗りやすいから好きだと感じたそうです。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 2種のコームは塗りやすいと評判
- コームを使い分ければ自然にセパレートまつげに仕上がる
- コームが小さいので一度塗りでは決まらない
塗りやすさは高評価でした!コームが小さいので、塗り重ねる必要があるのが惜しい点です。
コームタイプのマスカラは思ったより数が少なく、この商品は2種類の形を使い分け出来るので貴重な存在です。
4.オフのしやすさは抜群
オフのしやすさについての口コミをまとめました。
「ふっさふさセパレートもいい感じの束感にもしやすいうえにお湯落ち」という口コミがありました。
マジョマジョの束感マスカラが殿堂入りベスコスなので孔雀ロングの方も買ってみた🦚
— こゆに🪽 (@uni_real03) April 9, 2025
ふっさふさセパレートもいい感じの束感にもしやすいうえにお湯落ち。マジョマジョのマスカラはやっぱ最高❕ pic.twitter.com/rnkDKQm3l8
「お湯+洗顔料オフ」でするんと落ちるそうです!
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- お湯落ちで大満足
- 専用のリムーバーが必要ないから楽
オフのしやすさも高評価です。”クレンジングでも落ちなかった”というクチコミを見つけることが出来ませんでしたよ。
5.発色は良く3色共に絶妙なカラー
発色・カラーについての口コミをまとめました。
3色ともまつげに塗って比較されている口コミを見つけました。
マジョマジョ新作の孔雀マスカラ、まつ毛を長く見せてくれるだけじゃなくてふさふさとボリュームアップしたように仕上がるからお気に入り。お人形みたいなぱっちりしたアイメイクに仕上がる🥺🪽 @majolica_tweets pic.twitter.com/vRlVaPJi4C
— あいりん@資生堂ジャパン (@airi_pbp) February 28, 2025
3色を並べてみると、ブラック>ブラウン>パープルの順に濃い仕上がりですね。
ブラックは存在感のあるぱっちりまつげ、ブラウンは盛れてるのに優しさも感じるまつげ、パープルは抜け感のあるお洒落まつげという風に感じます。
「ブラックの発色ばっちりでマスカラだけで目が一気に大きくなる」という口コミがありました。
ふょよわー!!マジョマジョの孔雀ロングマスカラすごい!これほんとに良かった!!滲まないし落ちないし、ブラックの発色ばっちりでマスカラだけで目が一気に大きくなる。まつげがめちゃくちゃ綺麗に長く伸びた。やっぱりマスカラはマジョマジョを信奉していく
— はこ@創作企画 (@haco_skrgm) February 15, 2025
BK999 王様 ディープブラックは発色が良く、マスカラだけでも目が大きくなるそうです。
「黄みがないエスプレッソカラーも上品で綺麗」という口コミがありました。
マジョリカマジョルカ様に頂いたラッシュエキスパンダー新作の孔雀ロング(女帝)、質感と色が素晴らしいので見て下さい🦚孔雀の羽みたいなふわふわ感が出るのに繊維が透明なので自然❣黄みがないエスプレッソカラーも上品で綺麗。愛用のロング×3EXと比べて小さいブラシも使いやすいです。#gifting pic.twitter.com/G5PcJRqbJh
— Luna🇸🇪青いチークの旅 (@Luna_Lavendel) March 19, 2025
使われているのはBR666 女帝 アンバーブラウンで、マット系のカラーが抜け感があって柔らかい色味です。
「この抜け感がおっしゃれ〜🫧」という口コミがありました。
マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー孔雀ロングの限定色めっっちゃ可愛い🩶💜🩶💜
— AINZ&TULPE(アインズ&トルペ) (@ainztulpe) February 27, 2025
VI555 求愛 リッチモーヴです✨
この抜け感がおっしゃれ〜🫧
だしまつ毛ふさふさ見えが最高🥰 pic.twitter.com/2UssKf5hRv
パープルと聞くと挑戦的に感じますが、VI555 求愛 リッチモーヴはくすみ感があるので派手になることもなく、抜け感のあるお洒落カラーです。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 発色は良い
- ボリューム感が欲しいかたはブラックがおすすめ
- ブラウンは程よいボリュームと優しい目元になれる
- パープルはカラーマスカラが不安な方でも使いやすい抜け感カラー
それぞれの特徴が分かりやすく、迷いにくい!なりたいまつ毛に合わせて選べるので良いですね。
マジョマジョのマスカラ 孔雀ロングの上手な塗り方
孔雀ロングは塗りやすいという口コミが多くありましたが、コームを上手に使う方法を紹介します。
1.塗る前にパウダーでまつ毛の油分や水分を取っておく
パウダーでセットしておくと、滲み防止に繋がります。
2.つけすぎない、塗りすぎない
液が付きすぎてしまうと汚く見えてしまうので、つけすぎないこと、何度も重ね塗りをしないことを意識してください。使う前にティッシュオフするのも良いです。
3.まつ毛の向きに沿って塗る
繊維がたっぷり入っているので、適当に塗ると汚くなりやすいです。
4.焦らずゆっくり塗る
3番にも繋がりますが、特に繊維入りのマスカラは変に伸びてしまったりすることがあるので、丁寧に塗ることをお勧めします。

丁寧に塗ることが大事なのだね。

まつ毛の流れを意識すれば綺麗なセパレートが出来ますよ!
マジョマジョのマスカラ ラッシュエキスパンダー ドーリーカールとは?
続いて「ラッシュエキスパンダー ドーリーカール」について詳しくみていきましょう。
人形のような上向きカールまつ毛に仕上がります。
つやっぽい束感ロングが長時間続きます。(12時間仕上がり持続)
*繊維無し
*ウォータープルーフ
*お湯と洗顔料でオフ出来る
*ドーリーカール記憶処方
ラッシュエキスパンダー ドーリーカールはつやロングまつげで束感も叶えてくれます!

ブラシは孔雀ロングと同様2つの形になっていて、細かいコームで全体を塗り、粗いコームで束感を作れます。
2ステップで簡単に束感まつげになります。
こちらも3色それぞれにユニークな名前がついています。
BL723 パニエ マリンネイビーは、濃いめの青緑が独特なカラーです。
はっきりと色の違いがある3色で、それぞれで与える印象が変わるのが楽しいですね。
マジョマジョ ラッシュエキスパンダー ドーリーカールの口コミ
実際に使われた方の口コミを見ていきましょう!
ここでも、次の項目に分けてまとめました。
- 仕上がり(ボリューム感・ロング感)
- 持ち(にじみ・カールキープ力)
- 塗りやすさ
- オフのしやすさ
- 発色・カラー
気になる項目をチェックしてみてください。
1.仕上がりはかなりの束感になる
仕上がりについての口コミをまとめました。
「ドーリーカールの方がやっぱガッチリ束!!!!!て感じになる」という口コミがありました。
ドーリーカールの方がやっぱガッチリ束!!!!!て感じになる気がするからバチバチにしたいときドーリーカール・それなりのときメタルック・とりあえず塗るだけ塗りたいときクイックラッシュで行くか……
— 錫果 (@tuukouninSuzuka) February 9, 2025
束感マスカラは最近色んな種類のものが出ていますが、その中でもドーリーカールは最強だそうです。
「確かに束感特化型マスカラだ」という口コミがありました。
マジョマジョのドーリーカール、ダマになりやすいし液ゆるくてすぐ瞼につくから余してたんだけど、最近ようやく使いこなせるようになってきた
— 🦹🏻♀️ (@o_abare_neki) February 26, 2025
確かに束感特化型マスカラだ
こちらの投稿者さんはドーリーカールを使いこなすのに時間がかかったそうですが、束感特化型のマスカラだとおっしゃっています。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- THE 束感という仕上がり
- ツヤとカール感で可愛いまつ毛になる
- 盛れまつげになれる
しっかり束感が作れるそうですが、人によってはやりすぎに感じる可能性もあります。
ぱっちり束感まつ毛にしたい方にはとてもおすすめです!
2.持ちは良いがコツは必要
持ち(にじみ・カールキープ力)についての口コミは次のようなものがありました。
「カールキープ力すごい&目の下にポロポロ落ちたり黒くなったりすることもなかった」という口コミがありました。
マジョリカマジョルカのドーリーカールってマスカラ、カールキープ力すごくてビューラーして塗ったあとの状態完全にキープしてくれるすごい
— 千畝 (@iskrhaiizo) February 15, 2025
お湯で落ちるウォータープルーフだけど、お湯で落ちる系目の下にポロポロかけら落ちたり黒くなったりするの嫌で回避してたけどこれは全くそんなこともなかった pic.twitter.com/gE2IZbjHta
カールキープ力もあり、お湯落ちタイプ特有のぽろぽろ剥がれ落ちるてくる現象も無かったそうです。
「絶対これじゃないと!って感じではないけど、滲まないし落としやすいからリピ候補」という口コミがありました。
#使い切りコスメ
— みぃ (@a_t_19980823) March 14, 2025
■マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ドーリーカール BK921 レース傘
→束感コームの方だとすごいダマができちゃって、細かい方ばかり使ってた
絶対これじゃないと!って感じではないけど、滲まないし落としやすいからリピ候補かな📝 pic.twitter.com/X3I02RVLUi
こちらの投稿者さんは絶対性はないけど滲まない・落としやすいところが気に入っているそうです。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- カールキープ力はあるけどコツが必要
- 滲みにくさは抜群
滲みにくさはかなり良いそうです!普段パンダ目になりやすい方でも大丈夫だという口コミが多くありました。
カールキープ力に関しては、良いという意見とイマイチという意見が両極端でした。液が重く乾きにくいため使いこなす必要があるそうです。
3.塗りやすさは丁寧さと慣れが求められる
塗りやすさについての口コミをまとめました。
「コーム太くて使いにくい😾て思ってたけど丁寧に塗ったら簡単に束感まつ毛出来て幸😸」という口コミがありました。
マジョマジョのドーリーカールってマスカラ、コーム太くて使いにくい😾て思ってたけど丁寧に塗ったら簡単に束感まつ毛出来て幸😸🎶
— 過眠のりさちゃん😪 (@riririripudding) December 27, 2024
コームに関しても賛否両論あり、塗りにくい方と1発で決まるという方と両者の意見がありました。
こちらの投稿者さんは丁寧に塗ったら束感が簡単に作れたそうです。
「マスカラ乾くの遅くて瞼にめっちゃマスカラつく」という口コミがありました。
マジョリカのドーリーカールめっちゃ盛れてお湯落ちで最高にいいけどマスカラ乾くの遅くて瞼にめっちゃマスカラつく🎶🎶マスカラ塗ったらしばらく伏し目🎶🎶🎶と思ってたらなんとなく買ったキャンメイクのメタルマスカラボリュームタイプメチャ良かったですになってます ゴミの分別ダルそうだが
— 杏🌹療養 (@affett0) February 8, 2025
“乾くのが遅い”という口コミは他にもあり、乾くまでにまぶたについてしまう方が多数いらっしゃいました。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 焦らず丁寧に塗れば簡単に束感が作れる
- コームが太く下まつ毛には向いていない
- 乾くのが遅く、焦っていると瞼につく
塗り方にもコツが必要みたいです。粘度のある液で乾きにくいのが難点ですが、そのおかげで束感が作りやすく乾けばキープ力も高いです。
4.オフはしやすい
オフのしやすさについての口コミをまとめました。
「カールキープ力すごいし束感作りやすいのにクレンジングで綺麗に落ちるの革命すぎる」という口コミがありました。
マジョマジョのドーリーカールっていうマスカラ、カールキープ力すごいし束感作りやすいのにクレンジングで綺麗に落ちるの革命すぎる
— 🩵✨ (@a716283091924) February 6, 2025
カールキープ力とオフのしやすさは対極にあるイメージですが、ドーリーカールは兼ね備えているそうです。
「普通のクレンジングと洗顔では落ちないなあ」という口コミがありました。
マジョマジョ ラッシュエキスパンダー ドーリーカール
— non625 (@non10625) March 16, 2024
普通のクレンジングと洗顔では落ちないなあ
今オイル使ってないからかもしれないけど…と公式サイトを確認
特にお湯オフではないっぽいけど、専用クレンジングを使えとも書かれてない
丁寧に洗顔してください的な
でも専用いるよ、これ
こちらの投稿者さんは洗顔料では落ちにくいと感じたそうです。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 基本的にはお湯+洗顔料で落ちる
- 人によっては落ちにくく感じることがある
滲みにもカールキープ力も強いマスカラなので落ちるか不安な方もいらっしゃると思いますが、口コミではお湯+洗顔料で落ちるという意見が多かったですよ。
5.透け感のある垢抜けカラーがお洒落
発色・カラーについての口コミをまとめました。
マジョマジョの公式SNSに3色を塗った画像が投稿されていました。
#束感ドーリーまつげ を叶えてくれるのは
— マジョリカ マジョルカ (@majolica_tweets) June 26, 2024
ラッシュエキスパンダー ドーリーカール🪞
束感だけでなく、ロングも、ボリュームも、
カールキープもまとめて叶えたい、
そんなよくばりなあなたにもおすすめのマスカラです。
#よくばり束感 叶えてみませんか?✨ pic.twitter.com/7kqBUOEtrB
3色どれも、しっかり盛れてるのにのに透け感もある仕上がりになっていますね。
ブラックはほんのりグレー感もある優しい色み、ブラウンは儚さを感じる可愛い色み、ネイビーはパッと映えるお洒落な色みという風に感じます。
「黒でも透け感のおかげで束感ぱっちり感とのバランスがいい◎」という口コミがありました。
【マジョリカ マジョルカの商品モニターに協力中です】
— ふみ🐿️ (@nutella_peanuts) September 20, 2024
ラッシュエキスパンダー ドーリーカール
2ステップのコームだけで束感まつげが作れるマスカラ!
特にコームのティッシュオフがコツ!!
難しいけれど黒でも透け感のおかげで束感ぱっちり感とのバランスがいい◎#PR #マジョマジョ #よくばり束感 pic.twitter.com/uNKFqDhwVu
BK921 レース傘 ピュアブラックはツヤのある透けブラックなので、束感まつげもやりすぎ感が出ないのが魅力ですね。
「やわらかなブラウンが可愛い」という口コミがありました。
マジョリカ マジョルカの商品モニターに協力中です。
— みんく (@mink__88) August 28, 2024
ラッシュエキスパンダー ドーリーカールはロングコームと束感コームを使うことでよくばり束感が作れる💖🫶🏻繊維フリーでつやっぽいまつ毛に!#よくばり束感 #マジョマジョ pic.twitter.com/by5Z19tDM8
使われているのはBR522 ボンネ ココアブラウンで、ミルク感のある優しいブラウンが可愛いですね。
「液が半透明で優しい発色なので使いやすそう」という口コミがありました。
マジョマジョの新作マスカラ、ドーリーカールを購入しました!BL723 マリンネイビーにした🩵
— あめりちゃん (@amelie_nemu) February 13, 2024
液が半透明で優しい発色なので使いやすそう!スッとしたまつげサロン後のような束感まつ毛が作れてよかった☺️液に粘性があってどちゃっとつくのでコツがいるかも、私はちょっと難しく感じた!#コスメ購入品 pic.twitter.com/c7Hcd6ivPQ
BL723 パニエ マリンネイビーを使用されていますが、くすみネイビーが一気にお洒落な雰囲気にしてくれますね。
その他、口コミサイトなどに書かれた内容をまとめると・・・
- 透け発色で使いやすい
- 存在感のあるぱっちりまつ毛が好きな方はブラックがおすすめ
- ブラウンは儚さと可愛さが混じった優しい目元になれる
- ネイビーはお洒落な目元で注目の的に
孔雀ロングとはまた違うカラーで、3色とも本当にお人形のような雰囲気になれますね。
マジョマジョのマスカラ ドーリーカールの上手な塗り方
ドーリーカールは塗り方にコツが必要で上級者向けだと言われていますが、出来るだけドーリーカールを上手に塗る方法をご紹介します。
1.ティッシュオフをする
液がコームに付きやすく、そのまま塗るとだまや滲みの原因になります。
特に購入したての時はティッシュオフで余分な液を抑えてから塗ると予防出来ます。
2.少しずつ重ね塗りする
一気に塗ると乾きにくくまぶたに付きやすいので、少しずつ焦らず塗ると良いです。
3.欲張って塗りすぎない
まだまだ!と塗りすぎるとひじきのようになってしまうので要注意です。
4.乾くまで目元のメイクはしない
液が乾きにくいので、完全に乾くまでは目周りのメイクはしない方が良いです。

なかなか癖がありますな。

回数を重ねるとコツが分かってくるそうです。
時間に余裕のある時に試すと良いですね!
終わりに
今回はマジョリカマジョルカのマスカラ「ラッシュエキスパンダー」シリーズをまとめました。
どちらも塗るのにコツが必要ですが、上手に塗れればとても良いマスカラです!
メイク初心者の方よりは、まつげにこだわりたいメイク好きの方に合っているように思いました。
また、限定のカラーがどちらも絶妙な色味で素敵です。
限定ではなく定番化して欲しいという声も多数あったので期待したいですね!
この記事がラッシュエキスパンダーの購入に役に立てばうれしいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。