セザンヌ ブラシ付アイブロウの口コミまとめ|黒髪にはどれ?ブラックやグレーなど全色比較!

セザンヌ ブラシ付アイブロウ 化粧品

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【セザンヌのアイブロウ商品を徹底調査しよう企画、第四弾!】

今回は「ブラシ付アイブロウ」についてまとめていきたいと思います。

「ブラシ付アイブロウ」はスクリューブラシが付いている鉛筆タイプのアイブロウペンシルです。

近年のアイブロウペンシルは繰り出し式のものがほとんどですが、一昔前は自分で削るものが多くありました。

知りたいさん
知りたいさん

昔、母が削るタイプのやつ使っていたなぁ。

まとめるさん
まとめるさん

そんな古い物みたいな言い方…

鉛筆タイプはとても描きやすいんですよ!

この記事では次の事柄をまとめています
  • 色比較、色ごとの口コミまとめ
  • 発色や落ちにくさ、使用感などの口コミ
  • ブラシ付アイブロウがおすすめな方
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

気になる方は是非最後までご覧ください!

セザンヌのアイブロウ商品の中でも特に人気な超細芯アイブロウの記事はこちら⇒「セザンヌ 超細芯アイブロウペンシルは落ちない?色比較や人気色などの口コミまとめ

肌は個人個人によって違います。口コミはあくまでも参考にし、特に肌が敏感な方は必ずお試しをしてからの購入をおすすめします。

セザンヌ ブラシ付アイブロウとは?

セザンヌ「ブラシ付アイブロウ」の情報をまとめていきます。

商品概要
ブランドセザンヌ
商品名ブラシ付アイブロウ
価格(税込)495円
機能ウォータープルーフ
01 ライトブラウン
02 オリーブブラウン
03 ナチュラルブラウン
04 ディープブラウン
05 グレー※取扱店限定
06 ブラック
自分で削るタイプ
知りたいさん
知りたいさん

繰り出し式と違ってブラックがあるんだね!

まとめるさん
まとめるさん

黒のアイブロウペンシルも最近はあまり見かけませんね。

ブラシ付アイブロウ繰り出しの特徴は自分で削る鉛筆タイプということです。

鉛筆タイプは一見めんどくさそうと思われがちですが、折れにくく自分好みの太さに削ることが出来るので実は一番と言ってもいいほど書きやすいアイテムです!

スクリューブラシも付いているのでぼかしも出来ます。

またこちらの商品は、ウォータープルーフで汗・皮脂にも落ちにくい処方になっています。

セザンヌには専用のシャープナーも売っていますよ。

テンアールアイ
¥306 (2025/03/03 11:58時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

セザンヌ ブラシ付アイブロウ カラー比較・色選び

セザンヌ ブラシ付アイブロウのカラーバリエーションは6色展開です。

繰り出しタイプとはまた違ったカラバリですが、こちらも使いやすそうなカラーが揃っています。

05 グレーのみ取扱店が限定になっています。

色の比較画像はこちら↓

セザンヌ ブラシ付アイブロウ 色比較

各カラーの説明と、どんな人に合うか表にまとめました。

カラーどんな色?似合う人
01 ライトブラウン赤みのある明るめのブラウン髪の毛が明るめの茶色の方
眉毛を明るめにしたい方
02 オリーブブラウン赤みのない程よく明るいブラウン髪色をマット系やアッシュ系に染めている方
03 ナチュラルブラウンニュートラルな定番ブラウン人を選ばないカラー
迷った時はこれがおすすめ
04 ディープブラウン馴染みのよいこげ茶色黒髪・暗髪の方
暗めの眉毛が好きな方
眉マスカラを使わない方
05 グレー肌なじみの良い自然なグレー黒髪の方、白髪の方
きりっとした印象の方
男性にもおすすめ
06 ブラック自眉に馴染むブラック黒髪の方
しっかりと眉毛を描きたい方
眉マスカラを使わない方

セザンヌのアイブロウ商品の中で唯一、ブラックがあるのが特徴です。

ブラウンも4種類あるので欲しい色が見つかるはずです。

また、この価格なら何本か買ってメイクや部位ごとに分けて使うという方法も躊躇なく出来ますね!

まとめるさん
まとめるさん

心配な方は実際にテスターをチェックしてみることをお勧めします!

ブラシ付アイブロウ カラーごとの口コミ

次に実際はどのように感じたのか、カラーごとの口コミをまとめました。

全体的に統一している口コミとしては発色が良いということです!

01 ライトブラウンの口コミ
  • 明るそうに見えたけど実際試すと馴染んだ
  • 自然な眉毛に近づけたい方におすすめなカラー
  • 黒髪には明るすぎた
  • ライトブラウンでも色みがやや濃い

好みによって明るいと感じるか濃いと感じるか難しいですが、発色が良いので明るめの眉毛をちゃんと書きたい方にはおすすめで、存在感の無い眉毛にしたい方やハイトーンの眉毛にしたい方には向いていないと思います。

02 オリーブブラウンの口コミ
  • 黒髪~明るい髪まで幅広く合いやすい
  • 赤みが無くて良い
  • 結構明るいと思ったけど眉マスカラをしたら馴染む
  • アッシュ系で垢抜けられる

アッシュ系・マット系のヘアカラーの方にはもちろんですが、黒髪でも馴染むという口コミもありました。赤みが苦手な方には特におすすめです。

03 ナチュラルブラウンの口コミ
  • 髪色が暗めのアッシュグレーでも自然だった
  • 赤みにも黄味にも寄っていないのでどの髪色にも合う
  • 暗すぎず明るすぎずちょうどいい
  • 描きすぎると主張の強い眉毛になる

一番使いやすいカラーで、黒髪~明るめの髪色まで人を選ばず合うカラーです。迷ったらこれをおすすめします。明るい眉毛にしたい方はライトブラウンの方が良いです。

04 ディープブラウンの口コミ
  • 髪色が黒~茶の間なのでこれが一番しっくりくる
  • 適当に書いても自眉みたいな色味で擬態してくれる
  • 濃すぎないソフトな色味でナチュラルに仕上がる
  • 思ったよりも暗く顔が重く感じた

髪を染めていない方やアイブロウマスカラをつかわない方におすすめです。濃い目ではありますが、ソフトさもあるこげ茶なので自眉に馴染んでくれます。

05 グレーの口コミ
  • 黒髪メンズにピッタリな色
  • 淡くない濃いめのTHE・グレーという感じ
  • 黒より優しく地毛に馴染む
  • 白みが出て老けて見えた

こちらのグレーは茶色味が無く、まさにグレーです。黒髪の男性や眉毛をきりっとしたい方、または自眉毛をササっと埋める感じで使いたい方にオススメです。お洒落なモーヴ系の眉毛を望む方には合わない可能性があります。

05 ブラックの口コミ
  • 自眉のような黒色
  • しっかり黒だけどふんわりした発色
  • 目元をハッキリ目立たせたい時にブラックで描くとおすすめ
  • だんだんと色落ちがある

黒髪の方、自眉が濃い目の方、男性にオススメです。ブラックは他の色に比べて落ちやすいという口コミが多くあったので、一緒にアイブロウコートを使うのもおすすめです。

知りたいさん
知りたいさん

全部使いやすそうなカラーだね!

赤系やモーヴ系の流行りカラーが増えたら若い方も買うかも!?

セザンヌ ブラシ付アイブロウの口コミ

カラーをみていったところで、口コミはどうなのか確認してみましょう。

口コミサイトでは評価の高い「ブラシ付アイブロウ」ですが、ここではイマイチな口コミもご紹介します。

イマイチだったという口コミを見た上で購入することを検討してみてくださいね!

発色・色持ちについての口コミ

「柔らかめの芯でスルスル描けて痛くない。発色や持ちもいい」という口コミがありました。

投稿者さんは発色や持ちが良いことに加えて、(商品が)長持ちする・スルスル描けるなど絶賛されていますね!

「発色いいし全然無くならなくて最高」という口コミがありました。

こちらの方も、発色が良い&全然なくならないとおっしゃっています。

カラーごとの口コミでも言いましたが、発色は良いという感想が多くありましたよ!

使用感についての口コミ

「今までのアイブロウの中で1番描きやすかった」という口コミがありました。

「私は最初からこれを使うべきだった」と言われるほど描きやすく、投稿者さんに合っていたことが分かります。

「セザンヌの鉛筆型のアイブロウ描きやすずき」という口コミがありました。

こちらの方はこれまで数々の繰り出し式のアイブロウを使ってたみたいですが、鉛筆型の描きやすさに衝撃を受けられています!

鉛筆型は繰り出し式の物よりも折れにくいですが、硬くて描く時に痛みを感じてしまうものもあります。しかし、セザンヌの物は折れないし描きやすいという口コミが多くありました。

その他の口コミ

「使ってくうちにどんどん持ち運びやすくなってくのがクセになる」という口コミがありました。

削れば削るほど本体ごと短くなっていくのが鉛筆型の特徴ですが、投稿者さんは持ち運びやすくなっていくことがクセになっていて面白いと思いました!笑

「書き心地もいいんだけど、なんと言ってもコスパが優秀」という口コミがありました。

はい、言わずもがなコスパは最強です☆

※2025年現在は495円です。

いまいちな口コミ

いまいちな口コミにはこのようなものがありました。

セザンヌ ブラシ付アイブロウ イマイチな口コミ
  • 芯が太くて硬いので描きにくい
  • 極細眉にしたい人には向かない
  • 皮脂&前髪でこすれて薄くなる
  • 削るのがめんどくさい
  • キャップが取れやすい

削り方で太さの調整は出来るにしろ、描いていくと丸くなるので極細のラインを描くのは難しいです。

また、時間が経つとだんだん薄くなってしまうという口コミもいくつかありました。

落ちにくいという口コミが大多数ですが、中には合わない方もいらっしゃいます。

キャップは無くしてしまうと持ち運ぶ際に折れてしまう可能性があるので出来るだけ丁寧に扱いたいですね!

まとめ

発色・色持ちは「良い」

描きやすさは「とても良い

コスパは「最高

全体的な評価はとても良かったです。セザンヌのアイブロウペンシルの中でも”描きやすい”という口コミが多くありました。

ということで、削る以外のマイナス点があまりないという結果でした。

アイブロウペンシルが落ちやすい方は、次の方法を試してみてください。

  • ペンシルを塗る前に油分や水分を拭いておく
  • ペンシルの後にパウダーで抑える
  • アイブロウコートを塗る
ドラッグストアザグザグ通販
¥1,100 (2025/03/03 17:19時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

セザンヌ ブラシ付アイブロウがおすすめの方

これまでの情報から、ブラシ付アイブロウがおすすめの方をまとめました!

セザンヌ ブラシ付アイブロウがおすすめの方
  • コスパの良いものを選びたい方
  • 繰り出し式のアイブロウが折れやすい方
  • アイブロウペンシル初心者さんやメイクが苦手な方
  • ペンシルの先を自分好みの削り方にしたい方
  • 黒のアイブロウペンシルをお探しの方
セザンヌ ブラシ付アイブロウが合わない方
  • いちいち削るのは大変だと感じる方
  • 細い眉毛や繊細なラインを描きたい方
  • スクリューブラシが必要ない方

上記の方に必ず合うというわけではありません。

終わりに

今回は【セザンヌのアイブロウ商品を徹底調査しよう企画、第四弾!】ということで、「ブラシ付アイブロウ」の口コミをまとめていきました。

これは鉛筆タイプの自分で削って使うアイブロウペンシルですが、私自身も学生の時に資生堂の6角鉛筆みたいなやつを使っていました!

その当時は眉毛自体そんなに描くことが無かったので安いものをと思い買った記憶があります。

使いにくいとも使いやすいとも思ってなかったと思います。(笑)

しかし今回セザンヌの「ブラシ付アイブロウ」を調べてみて、鉛筆型の良さを知ることができました。

コスパが良いほど嬉しく、チャチャっと描きたい私にはピッタリだと思いました!何本か買って色んな眉毛に挑戦してみたいです。

私と同じような方でアイブロウペンシルが欲しいと思っている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか♡

最後まで読んでくださりありがとうございました。

リクエスト等がございましたら、是非問い合わせフォームにてご連絡ください。

次は「太芯アイブロウ」の記事を書く予定です!お楽しみに☆

タイトルとURLをコピーしました