ラロッシュポゼ トーンアップのローズがリニューアル!変化内容と結局どれがいいのか調査

ラロッシュポゼトーンアップ ローズ 化粧品

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2025年2月にラロッシュポゼの下地、トーンアップUVのローズがリニューアルしました。

トーンアップUVの一番人気のカラーですが、どのように変化したのでしょうか?

リニューアル前と後の口コミを元に調査しました!

知りたいさん
知りたいさん

3色の中で結局どれがいいのかも教えて欲しいな~

まとめるさん
まとめるさん

分かりました。既存の2色も含めた選び方も教えましょう!

肌は個人個人によって違います。口コミはあくまでも参考にし、特に肌が敏感な方は必ずお試しをしてからの購入をおすすめします。

ラロッシュポゼトーンアップ「ローズ」変化内容は?

ラロッシュポゼの人気カラー「ローズ」はどのようにリニューアルしたのでしょうか?

公式の説明では次のように書かれていました。

全部、はね返す。光、くすみ、紫外線も。生ツヤ肌トーンアップUV

商品名も「UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズ+」となりました。

おおまか変化した点がこちら↓

  1. 新グロウピンク設計
  2. 新スキンケア膜
  3. 新UVフィルター設計

なにやら、色・成分・UV効果と3つの変化があったようですね!

順番に詳しく説明していきます。

1.新グロウピンク設計

これまでのローズカラーよりも明るいピンクになりました。

光を美しく反射し、血色感と自然なツヤが生まれるカラーになっています。

また、日本人女性に多くある黄ぐすみを対策し、トーンアップされた生ツヤ肌に導いてくれます。

2.新スキンケア膜

肌のくすみに対抗する有効成分(ビタミンC誘導体・ビタミンE・LHA)を配合し、新しいスキンケア膜になりました。

ビタミンC誘導体&ビタミンEの抗酸化作用とLHAの角質ケアでくすみを蓄積させない肌にしてくれます。

3.新UVフィルター設計

これまでの6種類に加え、2種類の新UVフィルターが配合されました。

皮膚の奥まで届いて真皮にダメージを与えてしまうと言われているロングUVAを含んだ紫外線の防御効果が旧製品よりもUPしました。

 

変化内容をまとめると・・・

これまでのトーンアップ ローズも最高レベルの品質でしたが、更に改良してよりよい製品を作るというラロッシュポゼさんの職人魂が伝わりますね!

ラロッシュポゼ トーンアップ ローズ+の口コミは?

以前の「プロテクショントーンアップ ローズ」はかなりの高評価でしたが、リニューアル後はどのような口コミなのでしょうか?

Xに投稿された口コミを調査しました。

こちら投稿者さんは、先行で体験できるキャンペーンで当選されて使われたそうです。

写真では実際に手と顔に塗られた様子を写してくださっています。

知りたいさん
知りたいさん

しっかりトーンアップしてる!

まとめるさん
まとめるさん

自然な透明感が生まれて内側から発光していますね!

その他にも公式やコスメサイトには下記のような口コミがありました。

トーンアップ ローズ₊の口コミ
  • 以前の物よりトーンアップ効果とツヤ感が上がった
  • 伸びが良く少量で済む
  • 黄ぐすみに効果がとてもあった
  • 乾燥を感じず、崩れなども気にならなかった

トーンアップ効果やツヤ感がUPしたという口コミが多く、リニューアル後も変わらず評価が高いままでした。

しかし一方でマイナスな口コミもありました。

トーンアップ ローズ₊イマイチな口コミ
  • トーンアップ効果は高くなったけどカバー力は無い
  • ピンク感が薄くなり白っぽくなったので旧製品の色みが合っている方は注意
  • 紫外線吸収剤・アルコールが含まれている

ピンクの色味が変わったので、以前の色味が合っている方は少し残念な気持ちかもしれません。

また、旧製品同様にカバー力はあまりなく、紫外線吸収剤・アルコールフリーではない点がマイナスだという口コミがありました。

ラロッシュポゼの製品に含まれている紫外線吸収剤は高品質なものなので肌に悪いとは言えないそうですよ!

ラロッシュポゼ トーンアップ どれがいい?

ラロッシュポゼのローズがリニューアルしましたが、結局のところ3色の中でどれを選ぶのがいいのでしょうか?

ポイントは自分の肌タイプ理想の肌を考えることです。

ラロッシュポゼ トーンアップUVはカラーによって合う肌タイプが決まっています

・ローズ&ホワイト・・・普通肌~乾燥肌

・クリア・・・混合肌

公式にはこのように記載されており、実は脂性肌さんに向けた製品が無いのが事実です。

クリアは混合肌を考えて作られたそうで、うるおいが抑えべたつきをカバーする効果が高くなっています

ですので、「混合肌さんはクリア」を選ぶのがベストということになります。

では、普通肌さんと乾燥肌さんはローズとホワイトのどちらがいいのでしょうか

次は理想の肌を考えてみましょう!

ローズは血色感が生まれナチュラルにトーンアップしてくれる

ホワイトはトーンアップ効果が高く、くすみや色むらをカバーしてくれる

二つの違いから、「血色感が欲しい方はローズ」、「トーンアップを重視する方はホワイト」と考えるのが分かりやすいかなと思います。

ラロッシュポゼの選び方をまとめると・・・

乾燥肌さん・普通肌さん

血色感プリーズ!・・・ローズ

トーンアッププリーズ!・・・ホワイト

混合肌さん

乾燥肌寄り、もしくは部分的に乾燥する!・・・上記に従う

油分が気になる!・・・クリア

脂性肌さん

などは油分が落ち着く!・・・クリア

※混合肌さんや部分的に油分が気になる普通肌さん・乾燥肌さんは使い分けもおすすめです。

脂性肌さんにおすすめの下地はこちら↓

ラロッシュポゼ トーンアップの塗り方

ラロッシュポゼ トーンアップはどのように塗るのが良いのでしょうか?

公式に載っていた使用方法は下記の通りです!

ラロッシュポゼ トーンアップの塗り方
  1. パール大1個分を手のひらに取り、おでこ・鼻先・両頬・あごの5点にのせる。
  2. 内側から外側にむかって、全体にやさしくのばす。高いところから塗ると、立体的に仕上がります。 目元や口のまわりは丁寧に。
  3. 頬、Tゾーンなどは、立体的なので、さらにもう1個分をムラにならないように重ね塗りをしてください。 ワントーン明るくなり、ハイライト効果も。
  4. 最後に、お手持ちのファンデーションやパウダーで仕上げを。 トーンアップ効果で肌が明るく、つや感のある仕上がりに。 くすみ等の肌悩みをカバーします。

こちらが基本となる塗り方です。

しかし、手のひらで塗ると伸ばしにくいという意見もありました。

そういう場合は水を含ませたスポンジで塗り広げると綺麗に塗れたという口コミがありましたので、試してみることをお勧めします。

ラロッシュポゼ トーンアップのローズがリニューアル まとめ

ラロッシュポゼ トーンアップのローズがリニューアルした件について書きましたが、いかがでしたでしょうか?

既存の物よりも更にパワーアップされて魅力的な商品でした。

みなさんも、日焼け止めや下地に悩まれているのであれば是非検討してみてはいかがでしょうか!

また、ローズ以外のカラーも高評価となっていますので自分に合ったものを購入出来ることを願っています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました