2025年3月上旬からセザンヌのパレットコンシーラー(ハイカバー)の新色が発売されます。
新色はブルベさんや青クマをカバーしたい方におすすめのカラーになっているそう。
それではパレットコンシーラー(ハイカバー)の情報をまとめていきますので、是非最後までご覧ください!
パレットコンシーラー(ハイカバー)の新色と共にシフォンフィットクッションファンデーションのレフィルも発売されます☆気になる方はこちら↑
セザンヌ パレットコンシーラー(ハイカバー)とは?
パレットコンシーラー(ハイカバー)とは、3色のコンシーラーが1つのパレットになっている商品です。
価格 | 748円 |
内容量 | 4.5g |
・両端ブラシ付、鏡無し
・テクスチャーは固めで塗るとサラっとしている
これまでは01 ベーシックトーンしかなく色味を選ぶことが出来ませんでした。
01 ベーシックトーンのカラーは次の3色です。
- ライトベージュ・・・くすみを飛ばす
- オレンジ・・・クマをカバーする
- ベージュ・・・シミ・そばかす・ニキビ跡をカバーする

オレンジや濃いめのベージュが、パーソナルカラーによっては合わないこともありました。
今回出る新色は次の3色になっており、ブルベさんや青クマカバーにオススメのカラーになっています。
- ホワイト・・・くすみを飛ばす
- ピンク・・・クマをカバー
- ベージュ・・・シミをカバー

ホワイトやピンクカラーが、ブルベさん大歓喜の予感ですね・・・♡

セザンヌ パレットコンシーラー(ハイカバー)の新色の紹介
セザンヌのパレットコンシーラー(ハイカバー)の新色について詳しく探っていきましょう!
セザンヌ新商品速報💄!!
— セザンヌ化粧品 公式 (@cezannecosme) January 8, 2025
3色入り高カバーコンシーラーから
明るめピンクカラーが登場
セザンヌ パレットコンシーラー ハイカバー
00 ライトトーン ¥748(税込)
★店頭:3月上旬~順次発売
※店舗により発売開始日が前後することがあります。
★公式オンラインストア:2月3日~取扱い開始 pic.twitter.com/H0YwQkX7ra
セザンヌの公式によると販売開始は次の通りです。
公式オンラインストア:2025年2月3日~取り扱い開始
店頭:2025年3月上旬~順次発売
一足先に公式オンラインストアでの販売がスタートするみたいですね!
新色は00 ライトトーンとなっており、ホワイト・ピンク・ライトベージュの3色です。
01 ベーシックトーンよりも全体的に明るく、トーンアップしながらカバーできるカラーになっていると思います。
公式の説明では、
気になるポイントをカバーしながら明るさや血色感をプラスし、トーンアップ効果も。
となっており、血色感やトーンアップの効果を期待できると書いてあります!
発売前なので実際に使った方の口コミはまだ無いのですが、どういう使い方が出来るのかまとめてみました。
ホワイト
- くすみが気になる部分をカバー
- 鼻筋や目元のなどのハイライトのベースとして
- 涙袋の膨らみとして
ピンク
- 特に青クマのカバーにおすすめ
- 血色感のある涙袋の膨らみとして
- 口角下のくすみをカバー
ライトベージュ
- シミやそばかす、ニキビ跡などに
- ホワイトやピンクと混ぜれば自分の肌に合ったカラーが作れる
このように、これ一つで色んな使い方が出来るので良いですね!
このコンシーラーを使いこなせればメイクの質が上がると言われているので、是非使いこなしたいところです…♡
セザンヌ パレットコンシーラー(ハイカバー)の成分
パレットコンシーラー(ハイカバー)は6種のうるおい成分が配合されています。
→スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、トコフェロール
ハイカバーのコンシーラーは乾燥が気になりがちですが、こちらはうるおい成分がしっかりと配合されているので嬉しいですね!
☆タール系色素不使用 ☆アルコールフリー
トリエチルヘキサノイン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、パラフィン、ポリメタクリル酸メチル、合成ワックス、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、BG、水、ヒドロキシアパタイト、スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、アーチチョーク葉エキス、酸化チタン、マイカ、酸化鉄、ジメチコン、水酸化Al
パレットコンシーラー(ハイカバー)の口コミは?
パレットコンシーラー(ハイカバー)の口コミはどうなのでしょうか?
使い心地や崩れやすさ、持ちなど調べてみました。
※01 ベーシックトーンの口コミになります。
☆「クマや小鼻赤みしっかりカバー出来る」という口コミを見つけました。
あまりにもバズってなくて廃盤になると困るので セザンヌ パレットコンシーラー ハイカバー
— たくあん (@temeewadameda) March 23, 2023
やっと使えるパレットタイプに出会えた
クマや小鼻赤みしっかりカバー出来る。いっぱい笑ってもひび割れにくい!!!初めて目尻まで塗れたコンシーラー😭
マスクと当たる部分は薄くなるけどお直しはしやすい pic.twitter.com/0NQYMzb80i
カバー力以外にも、ひび割れにくい、お直しがしやすいということも書かれています。
また、「あまりにもバズってなくて廃盤になると困る」というのに笑ってしまいました!
セザンヌは新商品が出るたび話題になることが多いですが、こちらの商品はSNSでもそこまで登場していない気がします。
☆「クマ目立ちにくくなった気がする」という口コミを見つけました。
セザンヌのパレットコンシーラー ハイカバー
— nagisa (@g_girl_nagisa) April 23, 2024
今までコンシーラーってイマイチなの多くて長らく使ってなかったけど、加齢と共に目立つ目の下のクマが気になり🥲
これ、結構いいかも。クマ目立ちにくくなった気がする。ついでに左の薄ベージュで頬の薄シミもカバー。 pic.twitter.com/gqNACWYZLr
クマの他にも、ライトベージュで薄いシミもカバーされているそうです。
イマイチなコンシーラーが多かったけれど、このパレットコンシーラーは結構良いかもと評価されていますね!
他にもこのような口コミがありました。
- 崩れにくい
- コスパが良い
- 肌なじみが良い
- 眉上の青み消しにも良い
一方で、こういう口コミもありました。
△「色味調整が難しい」という口コミを見つけました。
セザンヌ パレットコンシーラー ハイカバー
— ほうじ茶 (@_nanail) March 17, 2024
一番下以外の色が濃すぎてな〜
カバーには良いのかもしれないけど
ファンデより色味調整が難しいんだよなコンシーラー! pic.twitter.com/JBAQTtI1Nd
投稿者さんの肌には、オレンジとベージュのカラーが濃すぎるそうです。特に肌の明るい方はコンシーラーの色味が難しいのではないかと思います。
また、他にもこのような口コミがありました。
- 乾燥するので保湿が必要
- ムラになってしまうことがある
- 大きい範囲には向いていない
パレットコンシーラー(ハイカバー)どっちの色を選べば良い?
パレットコンシーラーの新色が発売されるということで、どちらのカラーを選べば良いか悩む方もいらっしゃると思います。
下記に選び方のポイントをまとめたので参考にしてください!
もちろん上記のポイントだけでは判断できない部分もあるので、心配な方は実際に店頭に行き確かめることをおすすめします!
パレットコンシーラー(ハイカバー)新色はブルベさん向けのまとめ
いかがでしたでしょうか?
パレットコンシーラー(ハイカバー)はSNSでバズってはいないものの、コスパ抜群で評価も高い商品でした。
3色のコンシーラーを使いこなせるか分からんなぁという方でも、この価格なので試してみやすいですね!
ブラシも付いているので持ち運び用にも良さそうです。
新色が出たら、改めて更新しようと思いますのでまた見てくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!